top of page
検索


愛犬との関わり方で勘違いしていることも沢山あった...
ティアラちゃん(8ヶ月) チワワ 8ヶ月齢でお問い合わせをいただきレッスンがスタート。お家にお迎えした頃から様々な事に怯えてしまい社会化や躾が難しかったとのことでした。主にお迎えした頃から、出入りのある方達への吠えや警戒心にお悩みでした。...


なかなかしつけが難しく、悩んでいました...
こむぎちゃん(2ヶ月) トイプードル とても小さなこむぎちゃん、サークルに入れると泣き叫んでしまうこと、サークルの外へ出すとトイレに戻れないなどのご相談でした。 新しい環境で子犬も戸惑いや不安からストレスを感じます。子犬が新しい環境に早く慣れるように、ゆっくり安心できる環境...


お留守番とお散歩中の吠え、トイレなど少しづつ進歩はしつつも、まだまた課題が残り....
かいくん、なるちゃん(9ヶ月) マルチーズとシーズーのミックス 元保護犬のお留守番とお散歩中の吠え、トイレに関するご相談でした。 愛犬の吠えには、犬の気質やお家に来るまでの経験、現在の環境など様々な要因が起因しています。 ...


家族旅行での夜間の吠えや家での吠えに困っています。
くーすけくん(1歳8ヶ月) トイプードル カウンセリングと体験トレーニングをお申込みいただきました。 カウンセリングを通して、まずは日常の中で吠えの回数を減らす工夫を飼い主様へご提案させていただきました。 体験トレーニングでは、携帯のシャッター音や5時のチャイムで吠えるとの...


お部屋にいる時に、外から聞こえる音に吠えるようになった。
トコちゃん(1歳10ヶ月) イタリアングレーハウンド まずは愛犬に優しい方法を考えて、音の刺激が小さくなる様にお部屋の環境を整える事をご提案させて頂きました。 お部屋の環境が整ったら、その子にあった方法でトレーニングを開始します。...


音に敏感で、吠えに困っています。
テトちゃん(1歳8ヶ月) イタリアングレーハウンド お会いする前に、大きな音にパニックになり手を噛まれてしまったとご連絡をいただき、直ぐにトレーニングを開始する事をお勧めさせて頂きました。 ・カウンセリングを受ける前と後でイメージが変わりましたか?...
bottom of page